HOME > 業務内容 > ホームページ制作について > 更新システム・CMSについて > 多言語CMSについて

Service

Design the essence Design Solution企画・デザイン・システム・HTML・JavaScript、etc…

多言語CMSについて

インターネットは物理的な距離を超えてインターネットユーザに多くの情報を伝え、
遠く異なる国の情報を見ることも、逆に伝えることもできます。
そこで、弊社はお客様がターゲットとしている国の企業やインターネットユーザ様に
適切な情報を伝えるために多言語でのホームページ管理として多言語CMS対応を行っています。

WordPressの機能を使った多言語サイト管理

WordPressにはすでに多言語化を行う複数のプラグインが存在しております。
例えば日本語で投稿した記事を自動的に翻訳し、英語・中国語の各言語ページに
投稿するものもあれば、日本語・英語・中国語を個別に配信・管理を行うことを
前提としたものなど多数あります。
弊社ではお客様の要望・内容をヒヤリングした上でより適切な仕組みをご提案致します。

外部APIを使った自動翻訳対応に関して

上記にも記載しましたがプラグインでの言語の自動翻訳機能を設置することが可能です。
しかし、専門用語や特殊な単語、言い回しなどによっては意図しない翻訳を行ってことも多々あります。
最近の自動翻訳機能の性能はとても良く、簡単な文章程度であれば問題ないと思いますが、
企業の商品情報やIR情報など極めて重要な情報などはしっかりと翻訳できる方にお願いし対応されることを
おすすめ致します。

海外個人ユーザへのネット販売支援システム【GLOBAL EC】

海外との距離を縮めて購買へのアクションを早めるGLOBAL ECは多くのお客様の購買の満足度を可能にしました。
多言語管理はフロントだけではありません。
管理者側のエンド側も言語を合わせる事が重要です。直感型リアルタイムで在庫管理。
クレジット決済もリアルタイムでステートに反映するなど管理者側もエンドユーザー側もメリットがあるカートシステムをご提供致します。