HOME > 制作の流れ
Flow
お問い合わせから注文受付までの流れ
- 1お問い合わせ
- お問い合わせフォームからお問い合わせいただくか、お電話にてお問い合わせください。
・https://www.dalafarm.net/contact
・電話番号 052-799-7771 - 2ヒヤリング (面談またはお電話にてご対応いたします。)
- ご依頼内容の確認として、ページ数、参考サイト、ターゲット、作成する目的、ご予算などを
ヒヤリングさせていただきます。遠方からのお問い合わせに関してはヒヤリングシートにご記入いただく場合がございます。 - 3サイトマップ、ご提案書、御見積書の提示
- ヒヤリングの内容からサイトマップ、ご提案書、御見積書を作成させていただきます。
実際にお打ち合わせにて御社にお伺いさせていただき御説明差し上げます。
サイトマップとは概要の設計図です。サイトマップから企画・制作のイメージを持っていただけると思います。
*サイトの規模によりご提案書を作成しない場合があります。 - 4契約書・注文書の取り交わし
- サイトマップ、ご提案書、御見積書の内容でご注文いただける場合には、業務委託契約書(ホームページ制作契約書)・注文書・秘密保持契約書などの取り交わしを行います。
その際制作着手金の御請求書も作成させていただきます。 - 5制作着手金のご入金
- 制作着手金をご注文から一週間以内に弊社振込指定口座にご入金ください。尚、振込手数料はお客様ご負担になります。制作着手金の目安は制作費の50%が目安となります。
公的機関など着手金がどうしても支払うことができない場合や支払い回数などのご相談があれば臨機応変に対応する場合がございますのでお気軽にお声掛けください。
注文受付から完成までの事例
- 1初回打ち合わせ、ヒヤリング
- 初回打ち合わせにて再度ヒヤリングを行います。原稿、写真素材などをご用意いただければ、制作もスムーズに進みます。御見積書作成の際のヒヤリングで不必要と判断した場合は省く場合もございます。
デザインテイスト、訴求内容、ターゲット選定、理念、サイト作成の目的などお客様の想いも含め私たちに直接お伝えください。
ご要望があればデザイナーも同行させていただきます。工場などの場合、工場見学させていただく場合もございます。 - 2TOPラフ案提示、決定
- ヒヤリング内容をもとにTOPのイメージラフ案を作成させていただきます。弊社デザイナーが直接作成させていただきますのでご安心ください。
そこで打ち合わせも兼ねて修正点などの確認をさせていただきます。
最終稿をご確認いただきOKであればデザイン決定となります。 - 3下層ページラフ案提示~決定
- 決定したTOPイメージに合わせて下層ページのデザイン、レイアウトを作成します。
原稿をご用意いただければ入れ込みで作成いたしますが、ご不明であれば弊社で作成する場合もございます。
ご要望があればコピーライター、カメラマンの手配も可能です。
社内にはイラストレーターがいますので、イラストなどの素材制作なども可能です。
修正が発生した場合、修正したものをお客様にチェックしていただきます。
修正点が多い場合はディレクションシートにまとめ修正漏れがないように作業を進めていきます。 - 4テストサーバーまたは本番サーバー準備
- テストサーバーまたは本番サーバーを弊社で準備します。リニューアルなどの場合、既にサーバーをお持ちであるお客様の場合などであれば、テストサーバーのみ用意させていただく場合もございます。
公開の際、本番サーバーに移行させていただきます。ドメイン、サーバー移管をご希望される場合は弊社で本番サーバーを用意することも可能です。新規のお客様に限っても同様です。
- 5HTMLコーディング作業
- デザインされたデータをもとにHTMLという言語でコーディング作業を行います。
基本的に最新のHTML5でコーディングさせていただきますが、特別にご希望などございましたら対応させていただきます。
TOPメインを動的に動かすJavaScript,Flashなどの制作もさせていただきます。 - 6更新システム、CMSの構築
- 新着情報、ブログ機能をはじめ、実績紹介、商品紹介、施工事例紹介などの機能やECショッピングカートなどの機能などをオリジナルのプログラム、CMSのカスタマイズにより構築してゆきます。
お客様とのヒヤリングからサイトマップ作成時に提案した内容を基本に設計します。CSVなどによる一括登録やCSV出力などの機能などもご要望により実装します。 - 7更新システム、CMS稼働テスト
- 構築したシステムに不具合がないか確認します。ドキュメントを作成し不具合を一つ一つ潰していきます。
人がソースコードを作成する以上、不具合は必ず起こります。テストをする精度や内容はプログラムの重要度、内容によって大幅に変わります。
テスト環境は弊社内のPC、スマートフォン環境から行うのが基本です。内容によってはテスト専門業者に委託する場合もあります。 - 8各種対応ブラウザテスト
- 正しく表示されているか弊社環境にて表示テストを行っています。IE9,10,11、chrome、safari(mac)、Firefox各ブラウザでチェックを行います。
スマートフォンの場合は、iPhone5s iPhone6 Androidなどで表示テストを行います。チェック表はドキュメントとして残します。この時点でお客様にご確認いただける状態になります。
- 9誤字、脱字のチェック修正
- 最後に誤字、脱字などのチェック、修正を行います。全て還付出力した後にチェックを行います。
- 10お客様確認、検収、納品
- 最後にお客様にご検収していただきます。その際、誤字、脱字、不具合が再度発見された場合は修正させていただきます。
各修正内容が多い場合はディレクションシートにまとめ、修正漏れが無いように努めます。
テスト時に本サーバーでUPさせていた場合は、ID、パスワードを入力しないと閲覧できないようにしていた制限(ベーシック認証)を解除します。テストサーバーに上がっていたものは、本サーバーにUPし公開します。
- 11ご清算
- 公開後、御請求書を発行しますので、一週間以内に弊社指定口座にお振込ください。
尚、振込手数料はお客様ご負担になります。 - 12アフターフォロー
- 公開後、1ヵ月はアフターフォロー期間になります。瑕疵の対応はもちろんのことですが、「簡単文章を変更、追加したい。」「画像を差し替えたい。」などの簡単な修正などがあれば対応させていただきます。
更新システムやCMSの使い方、アクセス解析ツールの使い方などのご説明などもこの期間に行います。